2008年10月29日水曜日

イリジウムプラグ


というわけで、バイクの話題である。

アイドリングの不調を受けて、色々と調整をしていたわけであるが、吸気系ばかりが悪いかどうかもわからないので、プラグを交換してみることにした。

で、どうせならいいものを奢ろうとイリジウムプラグにした次第である。古いプラグをはずしてみると、外側に錆は浮いているし、先端はきれいに焼けておらずグレーである。これではキャブばかり調整していてもどうしようもないかもしれない。で、早速交換してみた。

すると、早朝寒い時間にもかかわらず、チョークを引かなくても一応エンジンがかかった。ちょっとびっくりである。しかし、すぐに止まるため、結局チョークを引いてエンジンをかけ直した。しばらくして回転があがりかけたのでチョークを戻しても回転数は低いながらアイドリングは安定している。明らかにエンジンの様子が違うのである。

走り始めてみると、中低速の粘りが増し、わずかだがトルクが向上しているのがわかる。たかだか125ccで体感できるほどトルクが向上しているのである。坂道でも、今までより一段とまではいかないがやや高いギアで粘ってくれる。同じような走りをしていてもアクセルの開度がやや少なくても済んでいる印象である。

前のプラグが良くなかったということもあろうが、それにしてもこれほど変わるとは思っていなかった。まぁ、これがCBX125カスタムの本来の姿で、イリジウムでなくても新品プラグならこの程度の改善は見られた可能性もあるが、それにしても、これほど変わるのならもっと早く交換しておけば良かったと思った次第。

あとは、このプラグでならもう少しアイドリングを下げられる可能性もあるので、またこの週末にでも再調整に挑戦してみたいと思っている。ついでに、遊びが少なすぎるクラッチの調整にも手を付ける予定である。

2008年10月12日日曜日

まだ安定しないアイドリング


さて、昨日調整してみたアイドリングであるが、今朝(12日)ちょっとした用事があったのでバイクに乗ってみることにした。

それで、チョークを引いてエンジンをかけてみると普通にかかる。エンジンの回転があがってきたのでチョークを戻すとやや不安定ながら1000回転前後でアイドリングしている。走り出してみると普通に走るのだが、交差点を曲がる時にエンジンブレーキを利かせたあとシフトダウンしようとクラッチを切るとエンジンが止まってしまった。
アイドリングを絞りすぎたか?

5分くらい走ってみても症状は改善されず、仕方がないので家に帰ってから少しだけアイドリング調整ネジをいじって1500回転前後まであげてみた。すると、止まらなくなったが・・。

あとは、もう少し長い距離を走ってみてからどのくらいアイドリングの回転数が上がるのか確かめてみないといけないだろう。これで安定してくれたらいいのだが。

2008年10月11日土曜日

とりあえず調整してみた


エンジンが暖まるとアイドリングが異常に高くなる症状に悩まされていたCBX125カスタムだが、とりあえず暖まった状態でアイドリング調整ネジを締め込み、アイドリングを低く抑えてみた。

すると、暖まっている状態では1500~2000回転で安定するようになった。とりあえず出かけてみて、買い物を済ませてからエンジンをかけ直してみたが、一発でかかるし、きちんとアイドリングも安定している。買い物そのものは30分程度で済ませているので、エンジンは冷え切ってはいない。このため、本当にこれで良いのかどうかよくわからない。

とにかく、明日の朝まで待って(そんなに待たなくても良いと思うが、なかなか暇がないため)、もう一度始動に問題はないか、アイドリングは大丈夫か確かめてみるつもりである。

ここで、ひとつの仮説を考えてみた。このCBXは年式の割に走行は少ない。ということは、自分が入手するまでしばらく放置されており、そのために部品の各部の動きが悪くなっており、その状態で前のオーナー(ショップ)はアイドリングを調整したため、高めの設定でなければ頻繁にエンジンが止まってしまっていたのではないか。

それをここのところ、頻繁に乗るようになったため各部の動きが良くなり、マフラーの抜けなども改善されたためにアイドリングがあがりすぎてしまうようになったというわけだ。

これはあくまで仮説に過ぎないが、このままアイドリングが安定するのであれば、当たっていると言っていいのではないかと思っている。

2008年10月7日火曜日

アイドリング不調


今朝、今日はバイクで通勤してやろうとCBXを引っ張り出してエンジンをかけ、暖気しながら出かける準備をしていた。チョークを引いてエンジンをかけ、ある程度回転数が上がってきたためチョークを戻し、いったん玄関に入って上着を着たり、ヘルメットを着用したりしていた。外に出ると、エンジンが止まっていたため、再びチョークを引き、エンジンをかけるとタコメーターは3000回転を指している。あわててチョークを戻すと1500回転くらいで安定したのでグローブをはめ、デイバッグを担いでCBXにまたがった。

いったん発進し、ギアチェンジのためクラッチを切ると、なんとアイドリングが5000回転近くから下がらない。クラッチをつなぎ、しばらく走ってアクセルを戻してもエンジンブレーキがまったく利かない。かえって加速しているかのように感じるのだ。これはまずい、とバイクを止めると、やはりアイドリングは5000回転近い。仕方なくCBXを急いで片付け、車に乗り換えて出勤した。

ちょっと前から、アイドリングの回転数が高すぎておかしいなと思っていたが、今日のこれはちょっと危ない。近々、ネットで集めた情報を元に自分で調整してみようと思っていたのだが、やはりバイク屋に持っていくべきか。しかし、そのバイク屋までの道のりが不安である。

ある程度自分で調整して、許容範囲に収まったらバイク屋に持っていくしかないか?でも、土曜日くらいまではなかなか時間が取れないので、今週中はそういう不安な日々をすごさねばならないのか・・。とりあえず、調整できるまでは乗るのを控えた方が良さそうだ。

2008年10月3日金曜日

CBX125カスタム 燃費第一弾


堅い話が2題続いたので(※)、バイクの話をひとつ入れておきたい。

CBX125カスタムであるが、昨日入院先のホンダドリームから帰ってきて、今日が2度目の給油だった。燃料計はエンプティではなくリザーバーと書かれたところを指し、トリップメーターは335.7kmを示している。タンクに隙間ができないよう、センタースタンドを立て、ゆっくりと給油した。

給油口ぎりぎりまでレギュラーガソリンを入れると・・・7.52リットル。ということは、335.7÷7.52=44.6km/l !

前車アヴェニスがおおよそ30km/lであったから、約1.5倍の燃費である。今回走行条件が良かったのか悪かったのかよく分からないので、これがたまたま出た燃費なのか、このくらいが普通なのかまだ何とも言えないが、極端に落ちることはないだろう。さすがホンダエンジンである。侮れん・・・。

※このブログはほかからの引っ越しで、こちらにはその堅い話は持ってきていないが、本文はそのままとした。